
『アイドル事変』は2016年10月より『株式会社MAGES.』より配信されている、ソーシャルゲームが原作のアニメ作品です。
現在もゲームのサービスは継続されており、漫画版やグッズなど、様々なメディア展開も成されており、一風変わったアイドル作品ですが、ゲームの事前登録者の人数も20万人を超えたりと、非常に期待が寄せられていたことが分かりますね。
見出し
ゲームからアニメ化まで
本作は当初、2014年の秋に配信される予定でしたが延期となり、2015年の夏に「リブート」と称され、再始動された後の配信へと至っています。
その後、2016年の9月に東京の新宿ステーションスクエアにて行われた『街頭演説』イベントにて、アニメの発表がされています。
本作の特徴は何と言っても「国会議員のアイドル」で、アイドルと言えば「歌」と「踊り」ということで、本作も例に漏れず魅力的なキャラが様々なパフォーマンスを魅せてくれます。
更にテーマソングには、『モーニング娘。』でお馴染みの、つんく♂氏が手掛けており、「ロックが散りばめられている」とコメントされています。
アニメは、TOKYO MX他の放送局にて全12話の構成で放送されました。
Huluでの配信状況
現在、Huluで『アイドル事変』は全12話が配信され、視聴が可能となっています。
それでは『アイドル事変』の感想を交えながら、ご紹介していきたいと思います。
『アイドル事変』あらすじ
現代の日本に似た、パラレルワールドの様な「ニッポン」では、様々な問題を抱えていた。
拡大する所得格差や、拡がる環境汚染、ごみ問題や待機児童の増加……そして数々の汚職。
そんな問題に直面しても対策を打てず、八方塞がりなニッポン。
そんな中、ニッポンの“アイドル”が所属する7つの『アイドル政党』から選出されたアイドルは、各都道府県の代表としてアイドル議員となり、ニッポンの問題へ立ち向かっていくのだが……。
第1話「私が国会議員になっても」 あらすじ
ここは様々な問題を抱え、行き詰まる現代社会『ニッポン』。
そんな中、この現状を打破するべく、歌とダンスで光を差し込む、アイドルと議員の顔を持つ『アイドル議員』の存在があった。
新進気鋭の政党『ヒロイン党』党首“近堂幸恵”は、新潟の補欠選挙の人材スカウトの為に視察していたところを、明朗快活な少女“星菜夏月”を見つけ、声を掛けるのだが……。
感想
『アイドル事変』を視聴した感想ですが、アイドルと社会問題を同時に盛り込んだ作品は、本当に驚きの一言でしたね。
特に本作で問題提起している内容は、主に我々が生きている日本でも取り上げられている問題が多く、同時に懸念すべき事でもあり、アニメでありながら、リアル感を帯びた箇所となっていました。
だからといって、後ろめたく暗い作品ではなく、アイドルという『希望』を持って解決に臨む姿が、非常に印象的でした。
一見、アイドルと社会問題という結びつきにくそうなイメージですが、実際に我々が抱えている問題をアニメを通じて『知る』ということは、とても良いきっかけになるのかな?と感じます。
特に各アイドル議員はそれぞれのマニフェストを持っていること、そして彼女たちは47都道府県の代表且つ出身なので、視聴者の方々の地元や現住所を思い返す良い機会、つまり感情移入がし易い作品になっているのではないでしょうか。
政治・経済などは非常に大切なカテゴリですが、国民全体が興味を持つには簡単ではなく、選挙などもとても扱いが難しいです。
しかし、本作を通じて少なからず関心の目を向ける人も少なくないのでは、と感じており、それくらいアイドルというカテゴリを用いて、分かり易く且つ印象的に作り込まれた作品だと思います。
勿論、第1話でもアイドルとしての魅せ場はあり、次回の話への引き方は予測し易いながらも、王道さを出しており、一瞬で世界観に引き込まれました。
政治や社会問題が絡んだ内容ですが、決して難しい話ではなく、むしろ興味関心がなくても楽しめる良い作品ですので、是非一度ご視聴してみては如何でしょうか。
登場人物/キャスト
- 星菜 夏月(ほしな なつき)
星菜 夏月/CV:八島 さらら
アイドル議員を目指す、新潟出身の少女。
困ってる人を見過ごせず、前向きで行動力に溢れている。
新潟のお米を使ったおにぎりが大好き。
- 鬼丸 静(おにまる しずか)
鬼丸 静/CV:渕上 舞
屈指の人気と実力を誇る、福岡出身の看板アイドル議員。
自他共に厳しい態度で、妥協を許さない少女。
表面上はクールで大人びているが、ファザコン気質なところも。
- 近堂 幸恵(こんどう さちえ)
近堂 幸恵/CV:上田 麗奈
夏月や静を見守り、党首を務める富山出身の女性。
普段はニコニコしていて、捉え所のない性格だが、切れ者な側面も見え隠れするお姉さん的存在。
- 不動 瑞希(ふどう みずき)
不動 瑞希/CV:Lynn
歌やダンス、モデルに女優とあらゆる才能を発揮する、東京出身のカリスマアイドル。
余裕を感じさせる大人びた振る舞いとクールさに、同じアイドル議員の中でもファンは多い。
- 飯塚 桜子(いいづか さくらこ)
飯塚 桜子/CV:久保 ユリカ
奈良出身の名家の箱入り娘。
一般庶民とはズレた金銭感覚を持っている。
しかし、分け隔てなく接する大らかを持ち、周囲に慕われている。
- 桃井 梅(ももい うめ)
桃井 梅/CV:仲谷 明香
神奈川出身のギャルだが、情に厚く、律儀な性格。
サーフィンをこよなく愛し、環境問題に取り組んでいる。
自身の「梅」という名にコンプレックスを抱いている。
- 天羽 くるは(あもう くるは)
天羽 くるは/CV:吉田 有里
徳島出身の「あわあわ」担当の女の子。
小動物みたいな感じだが、子供の視点から教育問題や待機児童問題に力を注いでいる。
アイドル議員を目指す様になったきっかけは「アニメ」とのこと。
- 小水流 ミカ(こずる みか)
小水流 ミカ/CV:赤﨑 千夏
好奇心溢れる、鹿児島出身の少女。
ロマンチストで、宇宙開発に携わる両親の影響で宇宙オタクになったが、極度の高所恐怖症。
内気だが、宇宙のことになると止まらなくなる。
- 闇†林檎様(やみ りんごさま)
闇†林檎様/CV:山本 希望
V系ミュージックとパフォーマンスが得意な、青森出身の少女。
りんご農家で育った純朴な子だったが、中二病を患ったことでゴスロリ化した。
高貴で高飛車だが、家族愛は強く、農業問題に取り組んでいる。
- 白神 沙希(しらが さき)
白神 沙希/CV:田村 ゆかり
伝説のアイドル議員ユニット“Cherry7”のリーダー格で、福岡出身の女性。
和テイストを持ち味とした、優雅さを纏ったパフォーマンスが得意。
常に冷静そのもので、ミスがない。
用語
- 事変
広範囲へ起きた、非常事態や騒乱を指す。
「事件」よりも規模が大きく、小規模且つ短期間の国家紛争などにも用いられている。
- マニフェスト
選挙時、それぞれの候補者が掲げる公約文書。
主に具体的な数値や目標、それらを達成する期限、その為に用いる財源などを示す。
主題歌
※歌の名義は全て作中のグループ、キャラで表記
- オープニングテーマ
曲名:「歌え!愛の公約」
作詞:つんく♂
作曲:つんく♂
編曲:大久保 薫
歌:SMILE♥X(星菜 夏月、鬼丸 静、近堂 幸恵、不動 瑞希、飯塚 桜子、桃井 梅、天羽 くるは、小水流 ミカ、闇†林檎様)
※第10話、第12話では劇中歌としても使用されている
- エンディングテーマ
曲名:「Respect」
作詞:つんく♂
作曲:つんく♂
編曲:江上 浩太郎
歌: with(星菜 夏月、鬼丸 静)
- 劇中歌
曲名:「START UP, DREAM!!」(第1話、第7話~第9話、第11話~第12話)
作詞:磯谷 佳江
作曲:小野 貴光
編曲:玉木 千尋
歌:with(星菜 夏月、鬼丸 静)
曲名:「はっぴ〜! Sunrise」(第2話、第4話)
作詞:青Yりんご
作曲:ミライショウ
編曲:ミライショウ
歌:A.I.S(新城 小夏、猫平 小夜、木谷 るる)
曲名:「It’s All Star☆Right彡」(第3話)
作詞:成沢 ひかり
作曲:ミライショウ
編曲:ミライショウ
歌:キラキラ(飯塚 桜子、鳴神 五十鈴、綾井 しらゆき)
曲名:「Honey Moon Cafe」(第4話)
作詞:磯谷 佳江
作曲:小野 貴光
編曲:玉木 千尋
歌:ハニートラップ(桃井 梅、五十鈴川 桜、北仲 日和、知花 モニカ)
曲名:「Green Fairy」(第5話)
作詞:金子 麻友美
作曲:溝口 雅大
編曲:溝口 雅大
歌:カーバンクル(天羽 くるは、清水 由奈、雨宮 唯奈)
曲名:「我武者羅彡ガール」(第6話)
作詞:金子 麻友美
作曲:ミライショウ
編曲:ミライショウ
歌:ミカリナ(小水流 ミカ、光武 リイナ)
曲名:「煌めきのシンフォニア」(第9話)
作詞:磯谷 佳江
作曲:小野 貴光
編曲:玉木 千尋
歌:Cherry7(白神 沙希、高崎 メイベル、向井かずみ、泉沢 めぐ]
Huluは今なら2週間無料で見放題!今すぐ無料視聴!
今だけ2週間無料キャンペーン中!
登録はわずか3分でスマフォからでも見れます!
お申込みは↓↓↓をクリック
まずは2週間無料でおためしはこちら
※紹介している作品は、掲載時の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください